童心失せぬ

多趣味女の好きなもの詰め

リボルバー/読了

「あのリボルバーは、フィンセント・ファン・ゴッホを撃ち抜いたものです」

誰が引き金を引いたのか?
ゴッホの死」。アート史上最大の謎に迫る、著者渾身の傑作ミステリ。

パリ大学で美術史の修士号を取得した高遠冴(たかとおさえ)は、小さなオークション会社CDC(キャビネ・ド・キュリオジテ)に勤務している。高額の絵画取引に携わりたいと願っていた冴の元にある日、錆びついた一丁のリボルバーが持ち込まれる。それはフィンセント・ファン・ゴッホの自殺に使われたものだという。

「ファン・ゴッホは、ほんとうにピストル自殺をしたのか? 」 「――殺されたんじゃないのか? ……あのリボルバーで、撃ち抜かれて。」
ゴッホゴーギャン生前顧みられることのなかった孤高の画家たちの、真実の物語。

 

元々原田マハの“たゆたえども沈まず”を読んで、ゴッホに興味が沸き今ではゴッホの絵が大好きになったので、本作も期待して読んだ。たゆたえども沈まずではゴッホと、弟のテオの話だったが、今回は上記あらすじを見て分かる通り、ゴッホゴーギャンの話。読み終わった後に感じたが、わたしはゴッホの生涯にはすごく興味があり、それを知ってゴッホの絵に魅了されたが、ゴーギャンはそこまで好きではないかもな…という事。うっすい感想だこと…。ゴッホよりゴーギャンがメインの小説だったので、自分の好みで言えばたゆたえども沈まずだった。

 

しかし、絵画を文章で美しく魅力的に表現する原田マハの文章はうっとりする。今作ではゴッホのひまわりが良く出てきたが、花ではなくて人間であるかのような表現が印象的で、またひとつゴッホの絵の魅力を知れた気がする。それだけで読めてよかった。

 

また別のアート小説を読んでみたい。背景を知ると芸術ってこんなに楽しくて美しいのだと教えてくれる小説に感謝。