童心失せぬ

多趣味女の好きなもの詰め

世界でいちばん透きとおった物語/ネタバレ感想

読みたいから読む、が小説の幸せな読み方だと思います

衝撃のラストにあなたの見る世界は『透きとおる』。大御所ミステリ作家の宮内彰吾が死去した。宮内は妻帯者ながら多くの女性と交際し、そのうちの一人と子供までつくっていた。それが僕だ。「親父が『世界でいちばん透きとおった物語』という小説を死ぬ間際に書いていたらしい。何か知らないか」宮内の長男からの連絡をきっかけに始まった遺稿探し。編集者の霧子さんの助言をもとに調べるのだが――。予測不能の結末が待つ、衝撃の物語。

いや~~~~すごい、すごかった。面白かったというか、とにかくすごい。

やたらと綺麗なタイトルで、読了後の人たちが「これは確かに透きとおってるわ」と口々に言っているのを見て、すんごいティーン向けな本なのか、清純派女優とかで実写化するような内容なんだろうなと色眼鏡で見たり、はは~ん、それじゃあ後半印字が薄いんだろうなとかものすごく安直な考えをしたりな状態で読み始めた。浅はかでした。本が好きで好きでたまらないことが、作者や関わった人たちから伝わってくる一冊だった。

 

読みながら、やたらと章が多いのに、全部1ページぴったりで一旦章が区切れるので綺麗で気持ち良いな~とは思っていた、けれど、まさかそれがこの本の特大仕掛けだとは思わず、本編で次のページの文字が透けないように全ページ左右対称の同じレイアウトで製本されていると知ったあとの驚きと興奮ったら。特大の「そんなまさか…!!!」が体感出来て最高。こんな事違和感なくできるのか。

更に最後のページの「     」も、特別な一言という訳ではないのに、この本でこの仕掛けだとグッときて良かった。ずっこい。

 

最近はやっぱり電子書籍が便利で、わたし自身スマホで簡単に買ったり読んだりしている訳だけど、そりゃあ紙の本が好きだよ。そう思わせてくれた一冊。物語以外の部分でも面白いと感じることが出来る本の可能性ってすごい。本好きの作者から、本好きの人たちに贈られた最高の本だった。

べイビーわるきゅーれ/ネタバレ感想

殺し屋の事クルーって呼ぶのやめてよ、マックのクルーみたい

女子高生殺し屋2人組のちさととまひろは、高校卒業を前に途方に暮れていた…。 明日から“オモテの顔”としての“社会人”をしなければならない。組織に委託された人殺し以外、何もしてこなかった彼女たち。 突然社会に適合しなければならなくなり、公共料金の支払い、年金、税金、バイトなど社会の公的業務や人間関係や理不尽に日々を揉まれていく。 さらに2人は組織からルームシェアを命じられ、コミュ障のまひろは、バイトもそつなくこなすちさとに嫉妬し、2人の仲も徐々に険悪に。 そんな中でも殺し屋の仕事は忙しく、さらにはヤクザから恨みを買って面倒なことに巻き込まれちゃってさあ大変。

最高に面白かった、もっと早く観ておけばよかった。即Filmarks★5

何といっても会話劇。会話劇が好きな人はこの映画ハマると思う。それから、監督が25歳の時の作品なので、世代が近くてあるあるネタとか、作中に出てくるアニメ作品がもろ世代だったのも自分が面白いと感じれた一つの要因。ひぐらしのなく頃にジョジョ等。ちょっと狙いすぎなんじゃないの、と感じる人もいるかと思うけれど、ガッツリ狙い定められたオタクなのでただ喜んでしまった。

 

かわい~くて、ゆる~い女子高生殺し屋のだらだら日常だと思っていたのにアクションシーンがガチガチのガチで笑った、すごすぎる。まひろののんびりした喋り方がとても好きなのに、アクションシーンになるとバキバキにきまった目でスタントしてて、そんな高低差見せられたら惚れてまうやろ!!!

 

コミュ障のまひろが、バイト先で馴染んでいるちさとに対して嫉妬とかでムッとしてぎくしゃくした後に「社会は向いてないし、向き合わなくても良いと思ってるけど、ちさととは今後向き合っていきたいと思ってます。だからごめんなさい」って謝れるの、とても素直でまっすぐな子だなと思えて大好き。苦手なものは苦手、で片づけるけど、自分にとって大切なものや人とはちゃんと向き合えるならそれで充分だよ。そんな謝罪を受けてけろっと許せちゃう ちさとも良い子。わたしは人にちゃんとごめんねって言ったり、人を許すことも苦手だからこのシーンすごくグッと来た。大人になると人と喧嘩したり、「ごめんね」「いいよ」の仲直りなんてないよね。

 

M-1見てるときに、えっ今のネタ全然笑えなかったの私だけ?私異端児ですか?!とか言いそう~」って悪口笑った。わたしもそういう人めっちゃ嫌いなのでね。

そういう台詞が合う人には合うし、逆に臭うなと思う人は合わない映画だと思うけど、絶賛の嵐の作品なので惹きつける何かがあるんだろう。テンポ良くさくっと、アクションと会話劇とかわいい女の子と銃撃戦楽しみたい時に気軽にどうぞ!面白かった〜

ノッティングヒルの恋人/ネタバレ感想

君といると、僕は危うくなるんだ

ノッティングヒルを舞台に、ハリウッド女優と冴えない本屋店主の恋を描くラブ・ストーリー。スター女優であるアナが、偶然立ち寄った本屋でウィリアムと出会ったことから、身分違いの恋が始まる

王道恋愛映画!と聞いて観たはずが、あまりにコメディ要素が強すぎて下手なバラエティ見てるより声出して笑ってた2時間だった。もちろんロマンティックな部分も多いけれど、それにしてもラブコメのコメの部分の出来が最高では?逆に漫画化してほしい。

 

ジュリア・ロバーツかわいすぎるやろがい~~なんだこの可愛さ。有名人が故の不安定なメンタルとか、ウィリアムと良い感じだったのに別に彼氏がいたりとか、途中アナの事あんまり好きじゃないな…と思ったけど、笑った顔があまりにかわいくて、もう全部どうでも良くなって許しちゃう、好きになっちゃう。

でもウィリアムの家にマスコミが押し寄せてきたシーンで、最初インターホンが鳴った時は「ウィリアム出て~♪」という感じだったのに、大量のマスコミでした!って分かった途端の「何で?!何でそんな恰好(下着)で出た訳?!ふがふが」と激おこで、いやインターホン出る前からずっと下着姿だったのは分かってたじゃない、そんなに急に怒らなくても…とウィリアムの代わりに弁明してあげたくなった。こんなに情緒不安定な女性とは一緒にならん方が幸せになれるのでは、とまで思った衝撃シーンだった訳だが、ウィリアム自身がそれすらも「大切な思い出にするよ」と言ってたので外野は黙ります。

 

対してウィリアムは人が良すぎる。優しくて少しナイーブが故にあまり男らしくはないかもしれないけど、わたし、そういう人ドタイプです。なのでこの映画ずっと、ウィリアムの幸せを願って見てた。自分に自信たっぷり女性×ちょっとうじうし男性って、性別逆ならあるけど意外と新鮮だった。

最後の記者会見のシーンで「スキャンダルがあった彼(自分)がひざまずき、付き合いたいと言ったら、あなたは付き合いますか?」とウィリアムがアナに聞くシーンで、アナがイエスと答えて場が騒然となって終わったけれど、いや今すぐアナの前でひざまずけよ!!!その質問だけで満足気にするんじゃないよ!!!!と必死にウィリアムの背中をバシバシ叩いたけれどそれも空しく。まあそこでしないのがウィリアムらしいか。

 

身分違いの恋といえば、パッと浮かぶのはローマの休日。この映画もローマの休日のようなシーンがちょこちょことあった訳だけど、ローマの休日は最後その恋を良い思い出として終わったのに対して、ノッティングヒルの恋人は結婚して幸せに暮らしましたとさエンド。この手の映画で超ハッピーエンドって中々珍しいなと思うし、それでも名作として名を刻んでいるのもすごい。恋愛超ハッピーエンド映画って中々評価され難いと感じているので。

 

ロマンチックなシーンが多々あるのでそういう映画を見たい!という気分の時におすすめはするが、やっぱりこの映画の最大の魅力はコメディ部分がちゃんと笑える事なので、愉快な人たちと笑って恋バナしたいなという時にぜひ見てほしい作品認定しよう。

ちなみにわたしの好きなシーンは、アナが「何で男の人っておっぱいが好きなのか」という話をしている時に、じゃあ確かめてみよう、とウィリアムがアナのおっぱいを見るところ。付き合いたての幸せが詰め込まれすぎていて最高!

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない/ネタバレ感想

社畜のタイムループ、見てるだけで具合が悪くなるな

とある小さな広告代理店で働く主人公・吉川朱海(円井わん)は、「この仕事が終わったら、憧れの人がいる大手広告代理店へ転職する」と燃え上がる野心を持って仕事に取り組んでいた。しかし、次から次に降ってくる仕事で、余裕はゼロ。プライベートも後回し。月火水木金土日、休みなく働き続けていた、ある月曜日の朝。後輩 2 人組から、こう告げられる。「僕たち、同じ一週間を繰り返しています!このタイムループを、夢の出来事だと思って忘れないために、合図を覚えてください。鳩です…」。ひとり、またひとりと、「白い鳩」の合図に導かれ、タイムループの中に閉じ込められているのを確信する社員たち。だが、その脱出の鍵を握る永久部長(マキタスポーツ)は、いつまで経ってもタイムループに気づいてくれないのだった。

色々ループもの見てきたつもりだったけど、そういえば大人のループって見たことなかったなと気付いた。社会人のループもの、ただただ仕事しててずっとしんどい。仕事終わってすぐ見たから自分の頭が混乱してきた、こんなループものは嫌だって大喜利出てきたらこのあらずじ三行に纏めて書くことにする。

大人になると、俺たちループしてるんだぜ!って説得するのにパワポ使うんだって笑った。確かに分かりやすい。サラリーマンって真面目な人ほど自分たちが思ってるより面白い存在だ。

 

基本的には面白く見れた。コメディ調は最後まで変わらないし、会社の人はみんな良い人で仕事はしんどそうだけど見てて楽しい。ただループの宿命だけど後半飽きが来たかな、個人的感想だけど。ただ、頭使わなくていいループものって中々珍しいと思ったので貴重だと思う。逆にループの原因とか、脱出するまでの工程が好きな人にはあんまり向いてなさそう。細かいことは良いんだよ!って感じはした。

 

仕事に疲れて、本当は映画とかドラマとかアニメとか見たいけど、なんか疲れちゃってスマホいじって就寝、って日を過ごしてる人にこそぜひ頭空っぽ状態で気楽に見てほしい。最後もほっこり終わるし、気が落ちる事がない手軽で良い映画だった。人によっては自分が勤めてる会社じゃこんな和やかにはならないってへこむかもしれないけど。

シックス・センス/ネタバレ感想

嘘でも「明日も会おう」って言ってよ、お芝居でいいから

高名な精神科医のマルコムは、かつて担当していた患者からの凶弾に倒れてしまう。リハビリを果たした彼は、複雑な症状を抱えた少年・コールの治療に取り掛かる事に。コールは常人には無い特殊な"第6感"、死者を見る事ができる能力を持っていた。コールを治療しながら、彼によって自らの心も癒されていくマルコム。そして彼には予想も付かない真実が待ち受けていた・・・。

こんなに有名な映画を全くネタバレ踏まずに今まで生きてきた自分に大感謝

もし何故かここに迷い込んだ、シックス・センスを見たことがない人がいるのであれば、すぐに引き返してほしい。今は映画に興味がなくても、いつかハマるかもしれない自分のために情報はシャットダウンした方が良い。見終わったあと、とにかく自分を褒めた。良い映画時間を過ごせて良かったのは過去の自分のお陰。そして翌日クソデカボイスでシックス・センスを見たことない人が羨ましいなあ!この経験は初見じゃないと出来ないもんなあ!」と夫にウザマウントをとり、結局2日連続で見た。次の日夫も会社で同じこと言いふらしてきたらしいけど、冷静に考えて恥ずかしすぎる夫婦。教養のないことを自ら露呈。

 

という事でここからネタバレ感想。冒頭に載せた台詞のシーン。コールがお遊戯会で主役を任されて、それを見に来たマルコムと話すシーン。こんなに幸せで、あと少しでどう終わるんだろうと思った時に、〝嘘でも「明日も会おう」って言ってよ、お芝居でいいから〟とコールの細い 悲しい声。そこで、えっ…と気づいた瞬間思わずリモコンの一時停止ボタン押して、いやいやいやいや待ってくれお願い、そうじゃないであってくれ頼むよこんなの悲しすぎる と中々再生ボタン押せなかった。勘違いであってと思うけど、マルコムが霊だったらあれもこれも全部辻褄が合う…と、脳みそがフル稼働する気持ち良さと物語の切なさで最後を見る前にしばらく呆然とした。

 

コールが言う「もう会えないの?」があまりにも寂しそうで、二度と会えない事が確実に分かっていたんだろうな。コールはいつマルコムが幽霊だと気が付いたんだろう。今まで自分の人生、幽霊(が見えるという体質)にめちゃくちゃにされて、塞ぎ込んでいた自分を助けてくれた精神科医が幽霊だって知った時どう思ったんだろう。

他の霊も傷はそのまま残っていたから、マルコムの後ろ姿を見たら血がべっとりついている事に気づいたのか。気付いてなお、それでも先生は僕の味方だと色んな話を共有して、霊を克服するに至ったコール側の視点でもこの話が見たい。はあコール、なんて愛おしい子。

「先生、奥さんと話したいなら寝てる時がいいよ、無意識で話を聞いてるから」と最後にマルコムにに助言したコールは、やっぱりどう考えても気づいてるんだよな。先生はもう亡くなっているって。その上で先生に言われた「霊のお願いを叶えてあげる」を先生自身にしてあげてるんだよな。考えれば考えるほど胸が痛い…切ないってこういう事ね。

 

コールのママがすごく好きだ。少し変わった我が子に手は焼いていたけど、しっかり怒って、たくさん愛して、誰よりもコールを心配して強く抱きしめるママ。最後にコールが幽霊が見える事を信じたのだって、おばあちゃんの話があったからだけど、それだけじゃなくて、今までコールをしっかり見て、向き合おうとしていたからだと思う。ちゃんと合点がいったんだろう。コールがこれから少しでも生きやすくなったのであれば本当に良かった。自分の事を話せる人がいるってすごく大切な事だ。

 

自分の患者に打たれて命を落としたけど自分は死んでいる事に気づいてない精神科医が、霊を見る事の出来る患者を救うって設定だけで面白さは100点なのに、順番を変えて展開させるだけで、こうも面白さが倍増するのかと驚いた。映画だから出来る面白さを知って、もっと色々な映画に触れたくなった。映画好きの第一歩をやっと踏み出した気がする。見れてよかった。

ホーンテッド・マンション/ネタバレ感想

クランプ邸がホーンテッド・マンションの方がしっくり来ない?

医師でシングルマザーのギャビーは、ニューオーリンズの奥深くにある館を破格の条件で手に入れ、9 歳の息子のトラヴィスと共に引っ越してきた。しかし、この館は何かがおかしい…。この豪華すぎるマイホームで、2人は想像を絶する怪奇現象に何度も遭遇する。彼らを救うため、神父、超常現象専門家、霊媒師、歴史学者の、かなりクセの強い心霊エキスパートたちに助けを求めることに。だが、このエキスパートたちもワケアリのメンバーで…。館に住む 999 人の風変わりなゴーストたちと、仕掛けられた数々のトリック。不気味な体験を通して、メンバーたちは遂に館に隠された悲劇的な真実に気づき始めるのだった…。

 

昔のホーンテッド・マンションの映画もまあ面白かったけど、今回はもっとアトラクションに近い!という評判を聞いてから見るのを楽しみにしてたんだけど、後半でホーンテッド・マンションらしい外観の別の建物出てきて笑った。じゃあなんでこの中にあれこれアトラクションの仕掛けの廊下やエレベーターが…?!と突っ込まずにはいられない。クランプ邸の方がホーンテッド・マンションらしくない?

 

確かにアトラクションのあれこれの仕掛けが出てくるので、あ!知ってる!これも知ってる!となるのは確かに楽しかった。でも正直物足りない、もっと出来たのではと思わずにいられない。

ゴーストと戦うために、ホラゲーの零さながらの霊が写るカメラでここの999のゴーストを撮って把握するぞ!という展開に、わたしが好きなゴーストたちがこの映画で掘り下げられるんだ とわくわくした。でも結局そんな事せず終わった。何だったんだこの発言は。ゴーズト図鑑期待しちゃったよ、見せてくれよ。

 

一番残念だったのは、肝心のゴーストたちが生き生きしてなかったこと。まあ死んでるんだけど。ゴーストたちもハットボックス(最強ゴースト)を怖がって委縮している。わたしが見たかったのは、個性強すぎるゴーストたちが不気味ながらも好き勝手楽しんでいるところだったので、そういったシーンがない中で、何を楽しみに最後まで見れば良いんだろう…と途中虚無だった。

最後のエンディングではゴーストが踊る!となったのにまさかの舞踏会の踊りじゃなかったので、別にアトラクションを最大限再現してるわけじゃないんだな、そのつもりで見るものじゃなかったなと後悔した。

 

小ネタは確かに多いけど、アトラクション好きな人に絶対勧められる映画ではないと思う。久々にディズニーの実写映画でテンション上がっていただけに残念。

ポケットモンスターSV DLC前編・碧の仮面/クリア後感想

この闇堕ちいるか?!って終始思ってた

DLCから登場した二人、ゼイユとスグリ。少しキツめの姉、ゼイユと、内気で鬼大好きな弟スグリ。この二人と行動していくうちに、自分の所為でスグリが闇堕ちしていくんだけど…どうしてこうなった、とあまり着いていけないのにどんどん闇堕ち加速していくから置いてけぼりのまま後編に続いた。えぇ。

というか事の始まりがさ、ゼイユと主人公が一緒の時に偶然オーガポンに会って、それをスグリに言おうとしたところをゼイユに「オーガポン大好きなスグリには秘密にして!絶対会いたがって悲しむから!」と口止めされて、結局スグリにバレて「なんで秘密にしてたの!俺も仲間に入れてほしかった!」とへそ曲げたところからでしょ。こんなんゼイユの所為じゃん、わたし言おうと思ったもん!言った方がいいだろ絶対に!なのにわたしが冷たくされて闇堕ちの原因扱いされるのおかしい!おかしいよ!

なんかその後もゼイユはスグリが悲しんでるのをへそ曲げてるだの機嫌悪いだの軽視してる中でどんどんスグリはおかしくなっていくじゃない…原因は本当にわたしでしょうか…。今回のシナリオあまりハマらなかった理由の一つとして、手を差し伸べたいのに全然差し伸べさせてくれなかった点だと思う。ゼイユの事好きになれなかったし、スグリはどんどん遠ざかっていくし、それを追いかけることも許されなかったので、なんだかな。

もうすぐ後編も配信だけど、この2人に会うの全然楽しみじゃないよォ…モンメンちゃんとエルフーンちゃんに会える事を楽しみにしようネ。あと四天王の子たちみんなメンタル安定してそうだから安心。強いってすごい。

 

メレシーちゃんおねんね かあいいねえ かあいいねえ!!!!

久々にメレシー会えた気がする!そうでもないかもしれないけど、可愛すぎて感動した!ずっと愛でてた!お眠りしちゃうの可愛いね、ほうせきポケモンだから連れ歩いてみんなに見せびらかしちゃおうね!5.7kg…持ち歩いちゃおうね!

 

今回の手持ちこんな感じ。DLCで出てくるポケモンたちにしようと思って、カミッチュとヤバソチャは絶対。2匹ともかわいいポケモンで嬉しい~!特にカミッチュがりんごあめなのに絶妙に可愛すぎなくてツボ。悪い意味はない。スグリが強くて、更にくさポケモンが相性悪くて結構大変だった、バトル下手なので。。本当はキュウコンのところにカビゴンがいたけど負けたのでほのお入れた。キュウコンのしっぽでもふもふされたい、あわよくば鼻の孔くすぐってほしい。

 

ポケモンでの闇堕ちといえば、どうしてもソードシールドのホップの展開が好きで、あの感動を後編で超えてくれるのかなと心配しながら少しだけ楽しみにしながら配信を待つ。堕ちる理由も納得だし、開花した後も本当に本当に大好きなキャラだよホップ!!!